どうも、”いうと”です!
早いもので今日で3月も終わりですね。
ということで、3月を振り返ろうかなと思います。
先月の振り返りと3月の目標の記事はこちらから
結論から言うと、3月の目標は全然達成できませんでした☆
はい、来月からは気をつけます。
ブログについて
3月の目標として掲げたのは、ブログ毎日投稿。
3月は毎日ブログを投稿したので、達成できました。
最近ブログネタが出やすくなった気がします。
スタバに行った話とかくだらない記事を書いているからですかね。
これからもブログ毎日投稿を続けていきたいですね、100記事までは。
WEBライティングについて
3月の目標として掲げたのは、月収2万円。
結論から言うと、達成できませんでした。
今月の月収は2万円弱でしたからね。
言い訳をするなら、案件を積極的に取らないのと報酬の受け渡しは先だから。
案件を積極的に取らなかったのは、ただ単に面倒だったので。
報酬の受け渡しは先というのは、○記事分で○円という報酬体制を取っているので、まだ終わっていないんですよね。
ということで、達成できませんでした。
あ、ちなみに今欲しいものは仕事なので、仕事をください。
切実に。
書籍執筆について
3月の目標として掲げたのは、電子書籍出版と教育に関する書籍の1章を終わらせること。
結論から言うと、達成できませんでした。
全くと言っていいほど書籍執筆をしていません。
やる気がでないのが原因ですね、きっと。
あとはプログラミングはまってしまったこと。
来月こそはやります。
プログラミングについて
3月の目標として掲げたのは、N予備校の「Webデザイン HTML・CSSデザイン」でJavascriptまで終わらせること。
これも達成できませんでした。
とはいっても、他のところでプログラミング学習を行いました。
HTML&CSSの基礎を復習して、ポートフォリオを制作したことですね。
コピペして少し変えていっただけですが、プログラミング学習って楽しいなと思いました。
来月はプログラミング学習がメインになりそうです。
プロゲートの方がやりやすいので、まずプロゲートに行こうと思います。
まとめ│目標高すぎたのでは?
私の作業量が足りないだけかもしれませんが、自分にとって目標が高すぎた気がします。
「春休みにやれば~」と言っていましたが、1週間くらいしかありませんでしたね。
4月からは余裕ができると思うので、3月の目標と同じくらいの量を目標にしてみようかなと思います。
作業量増やしたいですね、やっぱり。