どうも、”いうと”です!
昨日学生紹介サイト「未来cloud」が公開され、それを見て、感極まっています。
ということで、この記事では「未来cloud」について紹介していこうかと思います。
製作者”しょーろく”とは?
サイトの説明に入る前に、メイン製作者の”しょーろく”について勝手に紹介していこうかと思います。
”しょーろく”との出会いは、私が住んでいる市のイベントの時。
プログラミング関連のイベントだったので、そこで意気投合した感じですね。
名前は”しょーろく”だけど実際は中学2年生、私の1つ上です。
そして、凄いのがそのスキル。
HTML&CSSを身に着けている学生は多いですが、”しょーろく”はPythonまでも身につけているそうで、Pythonエンジニア認定基礎試験に最年少合格したそうです。
現在はJavaScriptを勉強している最中だそうです。
↓ ”しょーろく”のツイッターはこちらから
【本題】未来cloudってどんなサイトなの?
それでは、本題の未来cloudについて。
未来cloudを簡単に説明するなら、中高生の活動をまとめるサイトです。
詳しいことは下の画像に上手くまとまっているので、それを…
これも”しょーろく”が作ったらしい、チラシに紛れていても違和感ないですね。
↓ サイト見たほうが早いと思うのでリンクを
http://mirai-crowd.com/index.html
共同管理人になっていました。
とはいっても、全然何もしていませんが←
文章は書けるのでサイト内の文章制作で困っていれば、言ってください笑
まとめ│今後が楽しみ、未来cloud
学生紹介サイト「未来cloud」が凄すぎる件について、お伝えしましたがいかがでしょうか。
恐らくまだまだ改善点があると思うので、それを修正したら素晴らしいサイトになる気がします。
今後に期待、ですね。
私の1つ上でこのクオリティのサイトが作れるのは、恐ろしいですよね。
負けないようにプログラミング学習に力を入れよう、と思ったライターでした。
来年の今頃には、このクオリティを超す、サイトが作れるハズです、多分。
学生の皆さんは、是非登録を~!