【スタサプ】通信量(ギガ)を抑えて視聴する方法を3つご紹介

その他

どうも、”いうと”です!

通信量を節約したいから外で視聴しないようにしているんだけど、通信量を抑えて視聴する方法はないかな…?

この記事では、このようなお悩みを解決できる、通信量(ギガ)を抑えて視聴する方法を3つご紹介します。

上であれば上であるほど、おすすめできるやり方なので、順番に試してみるのがオススメです。

動画をダウンロード丨本体容量を使用

スタサプはスマホアプリのみではありますが、動画をダウンロードすることが可能。

ダウンロードした分、本体容量を使用してしまいますが、Wi-Fi環境でダウンロードすれば通信量は抑えられます。

動画によって必要容量は異なりますが、私が保存した動画は、標準画質で6MBほどでした。

動画のダウンロード方法

①保存したい動画がある、講座名をタップします。

どこにあるか分からない場合は、検索機能を利用して探すのがオススメです。

②保存したい講座をタップします。

③保存したい講座を開き、右に向かってスクロールし、赤枠で囲ったボタンをタップします。

④マイ講座の上部分にあるダウンロードマークをタップします。

⑤全ての手順をおえたら、ここにダウンロードした動画が表示されます。

これでインターネットが接続されていない、オフライン環境でも視聴可能になり、手順は完了です。

視聴画質を落とす丨通信量節約可能

講義動画の視聴画質を落とすことによって、通信量を節約可能。

あくまでも通信量の節約ができるだけなので、完全に通信量を使いたくないという場合には、ダウンロードする方法をご覧ください。

画質の選択方法

①動画視聴し、左下にある赤枠に囲った部分をタップします。

②お好きな画質をタップします。

通信量を節約したい場合は、1番画質が粗い、低画質を選択しましょう。これで手順は完了です。

フリーWi-Fiを利用する丨都市部がオススメ

フリーWi-Fiアプリを利用し、通信量を節約するのも1つの手。

ここではフリーWi-Fiアプリとしては、メジャーな「タウンWi-Fi」を例に挙げ、ご紹介します。

フリーWi-Fiは都市部のほうが多いため、地方よりも都市部で使用したほうが良いでしょう。

いうと
いうと

フリーWi-Fiによってどれくらいの通信量が削減できるのかは、近日公開予定のブログでご紹介します。

タウンWi-Fiの初期設定方法

①通知関連の表示が初めにでるため、特に支障がなければ許可しましょう。

②自動でWi-Fi接続するために必要な設定をします。

「設定をはじめる」を押し、住んでいる地域を選択します。

プロファイル(自動でWi-Fiに接続するために必要なもの)をダウンロードする必要があります。

「ダウンロードする」をタップし、終わるまで待ちましょう。

④この画面になれば設定完了。赤枠で囲ったボタンをタップしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました