どうも、”いうと”です!

MacBookでHDMI接続をしたいんだけど、どうすればいい?
オススメのUSB-Cハブアダプタを紹介して欲しい!

今回は、実際にGADEBAOのUSB-Cハブアダプタをレビューしていきながら、上の疑問にお答えします!
MacBookでHDMI接続する方法とは?
結論から言うと、MacBookでHDMI接続をしたい場合には、USB-Cハブというものを購入しましょう。

MacBookは確かにスタイリッシュでかっこいいですが、使い勝手は良いと言えませんね…改善を求めます。
USB-Cハブの選び方とは?
USB-Cハブを選ぶ時に気をつけたいポイントは、以下の2つ。
・ケーブルの長さ
・搭載されているポートの種類
それでは1つ1つ解説していきます。
ケーブルの長さ
ポートとMacBookのUSB-Cを結ぶ、ケーブルの長さもUSB-Cハブを選ぶ上で大切です。
モニターなどの繋げたいものが遠い場合はケーブルが長めの方が良いですし、近い場合は短めで良いでしょう。

ケーブルの長さと聞くとあまり重要でないように思えますが、案外重要なポイントです!
搭載されているポートの種類
USB-Cポートと一言でいっても、USBやSDカード、HDMIなどと何が使用できるのかは、各製品によって異なります。

HDMIを使いたいのに搭載されていなければ、購入する意味がありませんからね…笑
GADEBAOのUSB-Cハブアダプタをレビュー
GADEBAOのUSB-Cハブアダプタのスペックは以下の通り。
ポート種類 | MicroSD・USB2.0・USB3.0・HDMI・SDカード |
寸法 | 長さ20cm✕幅3cm✕1cm |
付属品

USB-Cポート本体とそれを入れるケース。
あとはマニュアルや中華製品にありがちな「星5つにすると〇〇が貰えます。」というような紙、保証についての紙が入っていました。

ケースが入っているので、傷つけずに持ち運べそうですね!
GADEBAO・USB-Cハブアダプタの特徴
GADEBAO・USB-Cハブアダプタの特徴は以下の2つ。
・コードで繋ぐのでごちゃごちゃする
・比較的安いのにポート数が充実
それでは1つ1つ解説していきます。
コードで繋ぐのでごちゃごちゃする
USB-Cポートにはコードではなく直接くっつけられるようなタイプもありますが、このGADEBAO・USB-Cハブアダプタはコードで繋ぐタイプ。
従って、直接くっつけられるものと比べると、ごちゃごちゃしてしまいます。

見た目をあまり気にしないのであれば、このタイプでもOK。
見た目も気にしたいのであれば、少しお金を出して下記のようなものを購入しましょう。
比較的安いのにポート数が充実
私が購入した2021年6月現在の価格は、1,999円(クーポンを使えば更に200円引き)と比較的リーズナブル。
もう少し安価なものもあるのですが、ポートがUSBのみであったりとHDMIまで付属しているものは、ごくわずかでした。

HDMIがあるものもありましたが、他のポート種類が比較的劣っていたので、これはコスパが良い!
まとめ│USB-CポートでHDMI接続を
以上、MacBookでHDMI接続をする方法、GADEBAOのUSB-Cハブアダプタをレビューしてみました。
ポートが少なく少し不便なMacBookですが、数千円で購入可能なUSB-Cポートを利用することによって使い勝手を向上させることが可能です。

1つ持っていると色々と便利なので、MacBookユーザーは是非ご購入を!
コメント