どうも、”いうと”です!

MetaQuest2にゲームを入れたいけれど、ゲームの入れ方が分からない…
クレジットカードを持っていないけれど、それでも購入できるの?
この記事では、MetaQuest2でゲームを購入する方法、クレジットカードなしでも購入できるのかについてご紹介します。
MetaQuest2(OculusQuest2)のレビュー記事もありますので、よければ参考にして下さい。
MetaQuest2でゲームを購入する方法とは?

MetaQuest2でゲームを購入する方法は、超簡単!
画像を使って解説していきます〜
Oculusアプリを起動

まずは、「Oculus」というアプリを起動します。
初期設定でこのアプリを使用するので、アンインストールしていなければ、スマホの中に入っているはずです。
アンインストールしてしまった方は、AppleStore・GooglePlayで再度インストールしてください。
画面下の「ストア」をタップ

ホームでもゲームを見ることはできますが、見づらいと思うので画面下の「ストア」をタップします。
ここから豊富なアプリを探すことができるので、まだ購入するゲームが決まっていないとう方は、ここから探してみるのも良いでしょう。
購入したいゲームを検索

検索ボタンを押して、購入したいゲームを上のように検索します。
ここでは大人気音ゲーである、ビートセイバーを、これは面白い(後日談)
値段が書いてあるボタンをタップ

赤枠で囲った、値段の書いてあるボタンをタップします。
ビートセイバーは2990円、中学生底辺ライターの私(時給500円と仮定)からすると少しお高めですが、それでも買う。
支払い方法を追加

支払い方法は、クレジットカードとPayPalから選択可能です。
クレジットカードのカード番号、CVV(裏面に書いてある番号)、有効期限、国を入力します。

クレジットカード持ってないし、PayPalアカウントも持っていない…
というような方もご安心を、後ほど紹介する方法を使えばスマホがあれば購入可能です!

実際に私もクレジットカードを持っていないので、後ほど紹介する方法で購入しました〜!
購入の確定

クレジットカードの情報を入力すると、この画面になります。
1度入力すると消さない限りは記憶されるので、次に購入する際はこの画面からスタート。
クーポンコードを持っていれば、クーポンコードを追加をタップします。

余談ですが、少し前まで「mobile25」と入力すると25%OFFになったそうですが、2021年5月現在は使用不可でした(実体験)
特にクーポンコードなどを持っていなければ、1番下の「購入」ボタンをタップします。
これを押すと購入されるので、間違えていないか一度確認しましょう。
OculusPINを入力

私は悪くない、悪いのは表示されないキーボード。
先ほどの手順で完了!と思いきや、OculusPINを入力しなければインストールされません。
OculusPINというのは、初期設定をする際に決めた暗証番号のようなものです。
あとはインストールされるのを待つだけ

この画面になったら、赤枠で囲ったボタンをタップします。
OculusQuest2がWi-Fiに接続されている状態であれば、自動的にインストールされます。

ちなみにビートセイバーは容量が少ないので、すぐにインストールされました!
インストールされたら、あとはゲームを楽しむだけ。
手順は全て完了です、お疲れさまでした!
クレジットカードなしで購入する方法
クレジットカードなしで購入する方法は下記の2つ。
PayPalで購入:銀行口座必須
バンドルカードで購入:スマホがあれば誰でも利用可能

バンドルカードの方が圧倒的に便利なので、ここではバンドルカードでの購入をオススメします!
↓ 「バンドルカードとは…?」という方は下記の記事を見れば理解できるはず。
登録方法は、たったの3ステップ

下記のやり方を見て行えば、超簡単です!
(端末が1つしかないので、画像は割愛させて下さい…)
登録方法は下記の3ステップで完了。
①アプリをインストール
②簡単な個人情報を入力
③電話番号を使い、SMS認証をする
クレジットカードのように使え、メリットが豊富
バンドルカードは、クレジットカードのように使え、メリット豊富です!

バンドルカードが使えないものもありますが、基本的には使用可能です。
AppleStoreとかAmazonとかは使用できました〜
バンドルカードを利用するメリットは下記の通り。
審査なし
未成年でも利用可能
クレジットカードの明細が家に届かない

学生にとってはメリット盛りだくさんだと思います!
クレジットカードが作れない未成年であれば、バンドルカードの利用を推奨します!
↓ そんなバンドルカードの詳しい説明はこちらから
まとめ丨有料ゲーム購入でQuest2ライフを満喫!
以上、OculusQuest2でゲームを購入する方法、クレジットカードなしでも購入できるのかについてご紹介しました。
無料ゲームだけでも楽しめないことはないのですが、やはり有料ゲームがいくつかあると、Quest2の楽しさは格段にアップします。
そのため、この記事を読みゲームを購入し、OculusQuest2ライフを満喫して頂けると嬉しいです!
コメント
バンドルカードの場合の購入方法がしりたいです
バンドルカードに登録すると、番号などの情報を閲覧できるので、それらをクレジットカードの情報欄に打ち込みます。
ちなみに、この記事でもバンドルカードを使って購入したため、上記の方法でやれば購入可能です。
バンドルカードの情報を打ち込みましたが拒否されてしまいました。どうしてか分かりますでしょうか?
何かエラーなどは表示されていますでしょうか。
情報を正しく打ち込んだのにも関わらず、拒否された場合は、Oculusに問い合わせてみるのがオススメです。
(もしかしたら私がこの記事を執筆した以降に、バンドルカードが使用できなくなった可能性もあるため、一度確認してみます。)
https://support.oculus.com/articles/contact-us/contact-us/index-contact-us/?locale=ja_JP
バンドルカードはカードにしたほうが良いのでしょうか?
私はカードにしていませんが、購入できましたよ〜。
(今は変わっているかもしれませんが…。)